3年間の軌跡はこちらにまとめていますので良ければ読んでみてください。

やってることは単純で毎月入金して、その時のチャート状況等に合わせて買い増しをしたり、
新たな通貨を探して分散投資を行っております。
たまに分析通りいかず、「スワップポイント+売買益」が達成できないこともありますが
コツコツ10年後に目標を達成することができればいいのでゆったりとトレードをしています。
各通貨の累計収入は2年間からの累計となっています。
2023年9月の実績を簡単に公開
FX各国運用中の政策金利一覧
現在運用中の政策金利は次の通りです。
2023年9月までの各通貨別の実績は
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | |
日本 | -0.1 | -0.1 | -0.1 | -0.1 | -0.1 | -0.1 | -0.1 | -0.1 | -0.1 |
米国 | 4.5 | 4.75 | 5 | 5 | 5.25 | 5.25 | 5.5 | 5.5 | 5.5 |
欧州 | 2.5 | 3 | 3.5 | 3.5 | 3.75 | 4 | 4.25 | 4.25 | 4.5 |
南ア | 7.25 | 7.25 | 7.75 | 7.75 | 8.25 | 8.25 | 8.25 | 8.25 | 8.25 |
トルコ | 9 | 8.5 | 8.5 | 8.5 | 8.5 | 15 | 17.5 | 25 | 30 |
メキシコ | 10.5 | 11 | 11.25 | 11.25 | 11.25 | 11.25 | 11.25 | 11.25 | 11.25 |
9月は政策金利発表の国が少なくあまり変動はありませんでした。
では9月の通貨別スワップポイント合計を見ていきましょう。
月/項目 | トルコ | 南アフリカ | メキシコ | 合計 |
9月 | 3,963 | 6,424 | 8,942 | 19,329 |
8月よりも500円ほど合計が下がっています。トルコリラの政策金利が上がっているはずなのですが思ったように収益が伸びませんでした。
では各通貨別の詳細を見ていきましょう。
トルコリラスワップポイント
日付 | 保有量 | 累計 | 収入 | 含み損 |
2023/9/3 | 55,000 | 62,843 | 866 | -391,152 |
2023/9/10 | 55,000 | 63,943 | 1,100 | -389,667 |
2023/9/17 | 55,000 | 64,848 | 905 | -391,537 |
2023/9/24 | 55,000 | 65,940 | 1,092 | -391,152 |
9月末ごろにヤフーニュースでトルコリラで300万の損失という記事を見かけました。トルコリラは高金利通貨の中でも現在は右肩下がりの通貨です。通貨価値自体が下がる可能性の高い通貨となっているため低リターン・ハイリスクな通貨となっていますので注意が必要です。
現在の5円台から開始するのがちょうどいい通貨なのもしれません。
南アフリカランドスワップポイント
日付 | 保有量 | 累計 | 収入 | 含み損 |
2023/9/3 | 135,000 | 97,276 | 1,632 | 85,730 |
2023/9/10 | 135,000 | 98,892 | 1,616 | 81,140 |
2023/9/17 | 135,000 | 100,504 | 1,612 | 88,295 |
2023/9/24 | 135,000 | 102,068 | 1,564 | 105,710 |
8月から週当たり平均で1600円台をキープしています。政策金利も7~8%台を推移しているのでこちらは比較的安定している通貨かと思います。購入目安は7円台からです。それよりも下げてくるようであれば平均6円台で持っていればトータルリターンは高いと思います。
メキシコペソスワップポイント
日付 | 保有量 | 累計 | 収入 | 含み損 |
2023/9/3 | 127,000 | 126,724 | 2,326 | 396,140 |
2023/9/10 | 127,000 | 128,963 | 2,239 | 376,074 |
2023/9/17 | 127,000 | 131,140 | 2,177 | 408,078 |
2023/9/24 | 127,000 | 133,340 | 2,200 | 404,141 |
8月から2000円オーバーをキープしています。メキシコペソだけでもスワップポイントで月1万は達成できます。
現在の価格帯で手を出すのはあまりお勧めできない通貨です。候補としてあげているのであれば、もう少し下がってくるの待っていた方がいいと思われます。
通貨価値の変動リスクが高いので高値追いはしない方がいいですね。
今月のまとめ
次はユーロフランがトレンド転換を迎えて上昇する兆しが出てきています。今のうちにしっかりと仕込めると半年後には面白いことになるかもしれません。
私は少しずつ仕込んでいるところなので半年後の報告にご期待ください。
おススメ記事
みんなのFX口座開設の方法はこちら<最短1時間足で取引ができます>

トレンド判断の基準。スワップ運用でも基本は抑えておきましょう

コメント