3年間の軌跡はこちらにまとめていますので良ければ読んでみてください。

スワップポイント生活をブログで実績公開まとめ
月1万円の不労所得を目指して2019年1月にスワップポイント投資を始めました。最初の1年目は30万円を元本に毎月15,000円積み立て・買い増しを行っていきました。最初は本当に小さな額が毎日入ってくるだけでしたが、少しずつ額も上がっていき今...
やってることは単純で毎月入金して、その時のチャート状況等に合わせて買い増しをしたり、
新たな通貨を探して分散投資を行っております。
たまに分析通りいかず、「スワップポイント+売買益」が達成できないこともありますが
コツコツ10年後に目標を達成することができればいいのでゆったりとトレードをしています。
各通貨の累計収入は2年間からの累計となっています。
2023年月6の実績を簡単に公開
FX各国運用中の政策金利一覧
現在運用中の政策金利は次の通りです。
2023年6月の各通貨別の実績は
国/月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
日本 | -0.1 | -0.1 | -0.1 | -0.1 | -0.1 | -0.1 |
米国 | 4.5 | 4.75 | 5 | 5 | 5.25 | 5.25 |
欧州 | 2.5 | 3 | 3.5 | 3.5 | 3.75 | 4 |
南ア | 7.25 | 7.25 | 7.75 | 7.75 | 8.25 | |
トルコ | 9 | 8.5 | 8.5 | 8.5 | 8.5 | 15 |
メキシコ | 10.5 | 11 | 11.25 | 11.25 | 11.25 | 11.25 |
どの通貨も上がっていっていますね。トルコリラは15%となりましたが、今後の動きが気になりますね。
では6月の通貨別スワップポイント合計を見ていきましょう。
月/項目 | トルコリラ | 南アフリカ | メキシコ | 合計 |
6月 | 4,822 | 5,969 | 9,175 | 19,966 |
この中ではやはり群を抜いてメキシコペソの成績がいいですね。
1通貨だけでも月1万に届きそうな勢いです。
では各通貨別の詳細を見ていきましょう。
トルコリラスワップポイント
日付 | 保有量 | 累計 | 収入 | 含み損 |
2023/6/4 | 46,000 | 51,268 | 1,150 | -330,354 |
2023/6/11 | 46,000 | 52,677 | 1,409 | -363,934 |
2023/6/18 | 50,000 | 54,150 | 1,473 | -361,312 |
2023/6/25 | 55,000 | 54,940 | 790 | -379,547 |
これがトルコリラ運用の実態です。巷ではハイレバでいかにも儲けているというツイートが目立ちますが
暴落する可能性の高い通貨であることが見てわかるかと思います。
この情報をもとに自分の資金にあった取引量でトレードをしていきましょう。
南アフリカランドスワップポイント
日付 | 保有量 | 累計 | 収入 | 含み益 |
2023/6/4 | 135,000 | 76,473 | 1,426 | 6,350 |
2023/6/11 | 135,000 | 77,974 | 1,501 | 43,070 |
2023/6/18 | 135,000 | 79,503 | 1,529 | 90,455 |
2023/6/25 | 135,000 | 81,016 | 1,513 | 73,175 |
取引単位が多いものの、メキシコペソには大きく差を空けられてしまっているのが現状です。
メキシコペソがよほど崩れない限りこの状況は覆らないかと思います。
メキシコペソスワップポイント
日付 | 保有量 | 累計 | 収入 | 含み益 |
2023/6/4 | 127,000 | 97,302 | 2,486 | 321,337 |
2023/6/11 | 127,000 | 99,612 | 2,310 | 333,021 |
2023/6/18 | 127,000 | 101,760 | 2,148 | 362,866 |
2023/6/25 | 127,000 | 103,991 | 2,231 | 371,883 |
運用絶好調のメキシコペソです。現在のレートが8円を超えているので買い増しがしづらい状況等なってしまっています。
買い増しをするなら大きく下落してくるまで様子見をした方がいい通貨となってしまいましたね。
こういったときはじたばたしないで資金をしっかり貯めて、落ちてきたときにがっつり買い増しをしましょう。
今月のまとめ
トルコリラは政策金利が上昇したにも関わらず現状は変わらず。
むしろレートが下がってきているので運用成績は悪化している。
南アフリカランド円は軟調が相場が続いており、買い増しをしてもしなくてもいい状況
メキシコペソは絶賛上昇中のため買い増しは控える
現状は各スワップポイントを貯めて来るべき暴落に備えるのが一番かなと思います。
おススメ記事
みんなのFX口座開設の方法はこちら<最短1時間足で取引ができます>

【初心者向け】みんなのFXで口座開設する手順を徹底解説
「スワップポイント投資に挑戦してみたいけど、なにからやればいいのか?」「みんなのFXがキャンペーンをやっていて良さそうなんだけど・・・」「初心者でもわかるように教えてくれないかな・・・・?」本記事では,こんな悩みを解決します。この記事でわか...
トレンド判断の基準。スワップ運用でも基本は抑えておきましょう

FXのトレンドを見極める!!3つのトレンド種類と見分け方
FXは始めよう思うけど、トレンドってなに?トレンド判断をする基準が知りたいな初心者の方はこのような疑問を持っていませんか?本記事を読めばトレンドとはどういったものだろうか?高値安値の認識をどのようにすればいいか?水平線を利用したトレードは?...
ブログ村に参加中です。今回の記事が良かったよ言う方は応援クリックしていただけると助かります。
にほんブログ村
コメント